忍者ブログ

えにっき。


[PR]

2025/02/02(Sun)00:45

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

続・夏の旅行

2014/08/15(Fri)22:13



無事帰ってきました。
いつもは関越道が日本海にぶち当たる柏崎あたりで遊んでくるのですが、今年は上越市で使える子供達の無料券があったため、久しぶりに新潟の下の方まで行ってきました。
海なし県(グンマ―)の人間なので海はやはり特別です。
王子も姫も、年に一回の海を思う存分楽めたようです。
で、せっかく上越市まで行ったのでついでに謙信公の春日山城まで行き、帰り道の途中だったので幸村様の上田城にも立ち寄って。
春日山のふもとの資料館では上杉おもてなし武将隊に逢うことができました。



謙信公は写真のような謙信の格好をしていたしたのですが、直江さんはあの特徴的な兜をかぶっていなかったためにパッと見誰だか判別がつかず、そのせいかどうか判りませんが「直江兼続」という名札を付けていて、思わず笑ってしまいました。

拍手[0回]

No.952|日常Comment(0)Trackback

夏の旅行

2014/08/13(Wed)14:06

海に来ています。



拍手[0回]

No.951|日常Comment(0)Trackback

パパ帰国

2014/08/11(Mon)10:04



久しぶりに絵を描いていました。
気が済んだのでまたゲームに戻ります。

さて。
パパが無事に成田に着いたようです。
昨日一昨日だともしかしたら台風のせいで飛行機が飛ばなかったかもしれないので、今日でちょうどよかったのかも。
とりあえず無事に帰ってきて一安心です。
これから我が家の夏休みです。

拍手[0回]

No.950|日常Comment(0)Trackback

無題

2014/08/08(Fri)22:51



色々と迷走中。
最近はぶっちゃけ色の塗り方がよく判りません。色々いじくり倒してると何が何だか判らなくなって最終的に何かもうどうでもよくなってくる。昔はどうやって塗ってたんだっけか…。

さて。
パパは9日に帰ってくる予定だったのが延期になりました。
最新の予定では10日の夜に飛んで11日の朝っぱらに成田着。
ちゃんと帰ってきますように。

拍手[0回]

No.949|絵:無双/三国/戦国Comment(0)Trackback

3歳とイヤイヤ期とマレーシアと

2014/08/05(Tue)22:29



先日姫が3歳の誕生日を迎えました。早いものです。
絶賛イヤイヤ期のようで、何か気に入らないことがあるたびによく泣いています。
「ままきらい! ぱぱきらい! にーにきらい!」と言ってはしょっちゅう怒りながら泣いています。
あんまり頻繁なので最近は放っておく。
でも放置しているとそのうち「まますき、ままがいい」と言い出します。可愛い奴め。

パパは現在またマレーシアです。今回は一週間の予定。今週末には帰ってくる予定。
帰って来なきゃ困ります夏休みがっ!

無双の方は。
パパと真田幸村の章を始めてみたけど、パパが不在になってしまったので保留中。
しょうがないので一人で織田信長の章に手を出してみました。「抗うか!」→「無価値!」がカッコよすぎて悶絶中。

拍手[0回]

No.948|日常Comment(0)Trackback

雑賀孫市の章

2014/07/31(Thu)22:38



ようやっと孫市が出ましたよー!
というわけでさっそく孫市シナリオ。
オープニングのダチ二人が本当に仲良さそうで楽しそうで一緒になって笑ってしまった。何てかわいい。可愛すぎる。
男の子(おっさんだけど)がこうやって本気でじゃれあってるのって可愛いですよね。ラブラブじゃないっすかぁ。一話の姉川の戦いでの二人のやり取りも可愛らしくて実に和む。
秀吉さんが信長様を「敵に回すくらいならわしゃ死ぬね」と評していたのがとても印象深かったです。

まぁとにかく、そんな孫市&秀吉の仲の良さ&可愛らしさにほのぼのしてたら、その後が大変キツかった……。
これ、すごいなぁシナリオ。
すごく濃い。
最初の楽しくてのんびりした雰囲気から急転直下で堕ちていく様が何とも。
4話の本能寺脱出は孫市の心の不安定さがよく現れていてこっちもドキドキしっぱなしでした。
ムービーもいちいち凄くて、何かもうまるで映画を見ているよう。
特にED。秀吉さんが孫市の言葉に振り向くシーンのカメラワークが凄い。逆光で表情が見えない演出が凄い。
死にゆく孫市に対して秀吉さんが早口でだーっと約束するところなんてゾクゾクした。
秀吉さんの口癖の「皆が笑って暮らせる世」は、孫市の「笑えねぇ」から来てるんですね。
戦国2の秀吉さんは、ド派手なあの兜と同じく、太陽のような人でした。

て言うかこれ、順番が逆だったようです。
孫市クリアしてから秀吉に行くべきだった。
秀吉の出現条件を普通に「孫市シナリオクリア」にしてくれればよかったんじゃないかな。
この内容で何故そうしないかね。

拍手[0回]

No.947|絵:無双/三国/戦国Comment(0)Trackback

太陽は昇る

2014/07/28(Mon)23:06



せっかく数年ぶりにPS2を立ち上げてるので、久しぶりに大神もちょこちょこやってます。
実はまだ二週目です。
二週目なのでのんびり進めていこうとは思っていたのですが、両島原の曲が素晴らしすぎてそこから動けずに早数年(何なのあの曲)。
いくら何でものんびりすぎる。せっかくPS2が動いているのでこの機にまた少しずつ進めたいと思います。
久しぶりに触るので筆調べが下手になってるだろうなぁと思ったのですが、特にそんなこともなかったので一安心。
一周目、一番初めの時はどうしても〇が描けなくて何度も何度もイッスンに怒られたことを思い出しました。
特に輝玉。あの時は本当に怒られまくった(笑)
今ではすっかり〇も上手になりました。
逆に棒線を描く方が苦手です。桜花とかよりも一閃とか霧隠の方が難しい。カグヤの穴掘りで水郷が全く上手くいかなくて詰まってます。一周目の時よく出来たな私!

昔も今も、武器は表、裏ともに鏡です。
ビジュアルが一番好き。裏装備でカウンターを出すのも好き。
沖津鏡のモーションが好きすぎて他の武器に替えられない。
妖怪退治の時のアマテラスは本当にかっこよすぎて困ります。
なのに普段はぽあーっとしてて、ぼーっとしてて、どこかとぼけた感じで、ほっとくとすぐに寝ちゃうし、悪戯してばっかだし(私のせいか)、イッスンに怒られてばっかだし(これも私のせいか)、もう本当に愛くるしくて困ります。


さて戦国無双2の方は。
やっと孫市が出ましたー!

拍手[0回]

No.946|絵:その他Comment(0)Trackback

くのいち

2014/07/24(Thu)22:22

とんでもなく今更なのですが。
戦国無双2はくのいちがいないのですか!!!
残念すぎて涙が出てきた。幸村様のために一生懸命な彼女が見たかったのにー。




さて。
ご無沙汰です。
小学生の王子は夏休みに突入しました。
でもせっかくの夏休みなのに大好きなパパがいなくてちょっと寂しそうです。可哀想です。
で、そのパパですが、予定通り期間3週間で、今週末には帰ってこられるようです。
で、その一週間後にまた飛ぶそうです。忙しいなぁ。

さてさて。
パパが帰ってきたら本格的に戦国無双2を動かしますよー。
パパが使いたいっていうからまだ幸村様すらも触ってないんだぜ!
クリア済みの秀吉三成もあんまり育てちゃうのもどうかと思って(二人プレイの時は私は多分こ二人のどちらかでついていくと思うので、1Pと2Pのレベルが違い過ぎるのもどうかと思いまして)、最近はあんまり触っていませんでした。
パパが帰ってきたらがっつりやります。とりあえず何とかして孫市を出さねば。秀吉さんのストーリーが完結しない。

拍手[0回]

No.945|絵:無双/三国/戦国Comment(0)Trackback

豊臣秀吉の章

2014/07/14(Mon)22:04

さて、三成に続いて豊臣秀吉の章もクリア。
タイトルコール画面のグラフィックがとてもかっこよく、毎回見惚れてしまいます。



三成であれだけ苦労したのでまた「易しい」で挑んだのですが、今回は拍子抜けなくらい全然余裕でした。
三成の場合は敵に囲まれると攻撃させてももらえず潰されてしまうことが多かったのですが、秀吉さんは隙がないので潰されることが殆どなく、しかもあの驚異的なリーチで周辺一帯吹き飛ばせるので、下手くそな私でもなんとかなってしまう。
本当に使いやすいキャラだなぁと改めて実感です。
でも、本編クリア後に出てきた外伝を、調子に乗って「普通」で挑んだら3度ほど負けました……。
三成の時と同じようにわらわらと敵将が本陣に突っ込んできて、さすがの秀吉さんでも捌き切れずに敗北。あの敵の数は一体何事なの。結局「易しい」でやり直して何とかクリアです。
私がよほど下手なのか、ゲーム自体が難しいのか……(前者だと思います)。
外伝は関ヶ原でした。死んだふりをしていたという設定の秀吉さんは三成にしっかり怒られる。可愛い。
 
シナリオ自体はものすごく孫市とリンクしているっぽかったのに、孫市がまだ出てきません。
秀吉シナリオクリアで出てくるだろうと思ってたんだけど予想が外れてどうしよう。
秀吉三成の主従関係、秀吉孫市のダチ関係が見たかったのですが、早くも詰んでしまった。
とりあえず二人を鍛えながらパパの帰りを待とうかなぁ。

拍手[0回]

No.944|絵:無双/三国/戦国Comment(0)Trackback

石田三成の章

2014/07/11(Fri)22:11

さてさて。
そんなわけで戦国無双2に手を出し始めました!
秀吉さんが最初から使用可能なキャラではなかったのでしょうがない三成で始めてみたら、冒頭のムービーから三成が過保護なまでに秀吉さんを大事にしていて何かもういっそ笑えた(笑)。
そして三成に片手で軽々と抱え上げられてしまう秀吉様。可愛い。
途中のムービーで兜なしのお姿もようやく拝めました。兜取ると確かに猿っぽいですね。可愛い。



で、三成の章。
最初だし一人プレイだしということで難易度は「易しい」で始めたのですが、早くも三章で普通に負けました。
ミッションじくじったせいか忠勝やら半蔵やら稲やらその他武将やらが本陣になだれ込んできて結局総大将を守り切れずに敗北。秀吉様ゴメンナサイ(;´Д`)
敵武将はきっちりガードしてくるのでせめて1対1に持ち込まないとどうにもならないのですが、それを全く許してくれない夥しい敵の数(泣)。
最終章の関ヶ原では、味方の敗走&裏切り、敵の奇襲&本陣突入で、マップが全面真っ赤になるという異常事態に。
敵将10人くらいに突っ込まれてどうにも守り切れず、一回目は本陣落とされて負けました。
プレイヤーが三成でステージが関ヶ原って時点ですでにもう詰んでるんだろうけど、それにしたってこれはどうなの。あの子はこんな孤独の中闘ってたの。もう泣ける。泣いてあげる。
目の前で大谷さんが敗走した時は本気で泣けました。
どうあっても勝てる気がしなかったので、一旦戻って少しレベルを上げて再チャレンジ。
前回よりも少し手際が良くなったようで、本陣に突っ込んできた敵将は前回の半分くらいだったような。
三成は乱戦向きじゃないため下手くそな私が普通に立ち回ったら確実に潰されるので、とりあえず馬に乗って本陣を駆けまわって雑魚を削ってから敵将撃破。
それでも馬から落とされて袋叩きに合うこと十数回。
もう本当にしんどくて泣きそうでした。
アーツさえ撃てれば……! と何度思ったことか!!(笑)
でも「易しい」であるせいか、敵の攻撃力はそれ程高くないみたいで、袋叩きにあってもOROCHIの時のようにゲージが丸ごと持っていかれることはなかったです。それだけが生命線でした。

そんなこんなで何とかようやくクリア。
本陣を守り切った時には味方陣頭の体力は数ミリしか残ってませんでした。何て危ない。
でもご褒美に秀吉さんが使えるようになったよーーーーーー…疲れた。

拍手[0回]

No.943|絵:無双/三国/戦国Comment(0)Trackback