忍者ブログ

えにっき。


[PR]

2025/02/01(Sat)22:02

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

三成第四武器

2014/09/24(Wed)23:17



三成外伝が出ましたので、続いて第4武器も取りに行ってきました。
「難しい」の外伝、しかもさんざん苦労した三成なので大分気合い入れる。
けどどうせ一人じゃ無理だろうから次の時はうちのエースの秀吉様に2Pで出陣して頂こうと、早くも取れなかった場合のことをシミュレーションしていたのですが、何と秀吉さん出番がなかった。

三成一人であっさり取れてしまってびっくりです。
あまりにもあっさりだったので、取れたてほやほやの第4武器を携えて試しに「難しい」の関ヶ原で遊んでみたら、これまたあっさりクリアできて二度びっくり。
武器が強いのか、三成自身が強くなったのか、あるいは両方なのか。
関ヶ原、最初の時は「易しい」で普通に負けて、でもこれ以上難易度を落としようがないので、「易しい」で本当に苦労して苦労して苦労して苦労して(以下略)、死ぬ思いで何とかクリアしたのは何だったんだろう。
色々育つとこんなにも強くなるのかぁ。とちょっと感動。
三成の第四武器、属性は凍牙でした。三成のイメージによく合っていると思います。

拍手[0回]

No.965|絵:無双/三国/戦国Comment(0)Trackback

三成外伝

2014/09/20(Sat)23:19



さて。
三成外伝も無事クリアです。
三成に関しては最終面の関ヶ原が本当に本当に本当に大変だったので、それなりに育てて挑んだのですが、外伝はそれ程大変ではなかったです。
関ヶ原の時は、みんなを助ける余裕なんて全くなくて全員敗走させてしまって、結局三成しか残らなかったんですね。最後たった一人で家康に挑んだのですが、孤独で泣きそうでした。
でも外伝は「関ヶ原で三成の勝利後」というストーリーで、秀秋をはじめとする何人かは結局裏切るんだけど、それでも幸村様や直江さんが助けにきてくれて、小西さんは最後まで一緒についてきてくれた。
本当に心強かった!
ちなみに関ヶ原で死ぬ思いで倒した本多平八郎さんは、今回もやっぱり強くて大変ではあったのですが、ある程度ゲージを減らしておいたら小西隊があっさりと倒してくれました。仲間がいるってありがたいなぁ。

拍手[0回]

No.963|絵:無双/三国/戦国Comment(0)Trackback

直江兼続の章

2014/09/14(Sun)21:41



三成の外伝、出ない出ないと思ったら条件が「直江兼続シナリオクリア」でした。
というわけで、直江さん。
超絶イケメンやなぁと思いながら楽しく使わせて頂いております。
何だかやたらと熱いキャラですが、その暑苦しさが素敵で、しかも大変使いやすい。護符が面白いです。
で、2話目の手取川、信長シナリオの時も思ったけど、ここの秀吉さんがすんげぇ可愛くてお気に入りです。明るい人誑しの普段あまり見られない部分が見られてとてもイイ!
そして4話の長谷堂の戦いでは、とにかく政宗が強くて泣かされました。
私にとっての無双政宗は、どうしても未だに戦国1の木刀ぶん回す14歳の子供のイメージであんまり強いという印象がなかったものだから、何度削ってもゲージ回復させて突っ込んでくる政宗にある意味感動してしまった程です。
一人で頑張っていたけど残り15分を切った辺りでまたほぼ全回復した政宗を見て、これはもう無理だと思ってパパに交代。私より上手な筈のパパですが、だいぶ苦戦した末にようやく倒すことが出来ました。
政宗、強くなったねぇ、大人になったねぇ(しみじみ)。

追記
最終話の江戸城でまた政宗が出てきたけど、その時は慶次が一緒に戦ってくれたからあまり苦戦せずにすみました。
そう言えば長谷堂の時は一緒に戦ってくれる慶次を敗走させちゃったんだなぁ。だからあんなに辛かったんだなぁ。と今頃気付く。
最終話のムービー、直江さんの最後のセリフが、とても熱くて良かったです。
そんなわけで兼続の章は無事クリアです。三成外伝出ましたー!

拍手[0回]

No.961|絵:無双/三国/戦国Comment(0)Trackback

ありがとうございます。

2014/09/13(Sat)23:41

拍手コメントありがとうございました!
>774様


拍手[0回]


つづきはこちら

No.960|返信Comment(0)Trackback

豊太閤

2014/09/07(Sun)11:56



さて。
うちのエース、太閤様。
すでに一人だけ階級MAX、ついでに一人だけ第4武器も入手しました(入手方法自体はあっけないほど簡単だったので)。
一人だけぶっちぎりで最強です。
まだ一度も触ってない武将もいるのにね。それどころか出てすらいない武将もいるのにね。
どんだけ秀吉好きなんだっていうね。まぁ好きなんだけど。

第4武器は閃光属性でした。
閃光、いいですねぇ。敵集団に突っ込んでのC8が爽快すぎる。気持ちいい。
ただ付加効果はあまり戦闘向きじゃないようです。
でも何だかすごく「秀吉!」って感じの付加でした。

拍手[3回]

No.959|絵:無双/三国/戦国Comment(0)Trackback

幸村様外伝

2014/09/04(Thu)23:57



おねね様に続いて幸村様の外伝です。
幸村シナリオの本編最後は大阪の陣ですでに三成はいなかったのですが、外伝は一つ遡って関ヶ原、「関ヶ原で幸村様が三成の援軍に来てたら」というストーリー。これは燃える!
最初一人で挑んで負けてしまったので、二回目はパパと一緒に頑張ってきました。
 パパ:幸村様
 私:孫市
ちなみに何で孫市かと言うと、孫さんは私にとっては非常に使いにくいキャラなので、来たる孫市外伝のために鍛えておかねばならんのです(孫市外伝はまだ出ていませんが)。

さて。
先日プレイしたおねね様の時と同じ関ヶ原ですが、始終ギャグだったおねね様と違ってこっちは重い。
ついでにこの外伝は幸村様でも三成でもなく「左近ーーー!!(><)」という内容でした(私的に)。
初っ端、黒田隊に撃たれた左近が一旦戦線を離脱しますが、そのあと重傷のまま本陣を守りに出てきてくれます。
いや、いいよいいんだよあんたは奥で休んでて! と全力で叫びたかった(と言うか叫んだ)。
本陣には敵が次から次へと大挙して押し寄せてきて、見渡す限り真っ赤っ赤状態。
重傷負ってるのに戦ってくれてる左近を死なせてはならないと死ぬ気で応戦しましたが、プレイヤーが2人とも不甲斐ないせいで左近には大分苦労をかけてしまいまして、何とか本陣を守り切った時には左近の体力ゲージは何と肉眼で確認できない程でした。
すっごいギリギリ! ごめん、ごめん左近。無理させてごめん。でもあなたを守れてよかった。
で、そう言えば三成が見当たんないけどあの子どこ行った? と思ったら中央で
”石田三成、苦戦!”
突っ込んでるのかあの子は! 総大将は本陣で大人しく待ってろや!
と、今度は三成を守りに飛び出していって、これまた三成を必死で守って(三成のゲージには余裕があったので左近を守るよりは楽でした)、立花さんを助けて、島津さんも助けて、みんなで家康に突っ込む頃になってようやく一息つけた感じ。
最後家康はもちろんつよかったけど、みんながいてくれたのでとても心強かったです。
そう言えば三成シナリオの時はね、最後三成しか残ってなかったからね……(遠い目)。

それにしても関ヶ原。壮絶だなぁ。
一番初め、三成の時にも絶望のあまり眩暈がしたもんだけど、本当に容赦ない。
本陣に敵武将が10人くらい突っ込んできます。名前なんかいちいち見てる余裕がないんで名乗ってくれる無双武将以外は誰が突っ込んできてるのか認識していませんが、もう本当にヒドイ。
余裕で「敵将10人くらい(忠勝含む)vsプレイヤー1人」状態になります。
あまりにも容赦がなさすぎて逆に笑えてくる。
突っ込んでくる前に阻止できればいいんだけど、とても無理です…。

拍手[0回]

No.958|絵:無双/三国/戦国Comment(0)Trackback

関ヶ原乱入

2014/08/31(Sun)00:34



おねね様外伝、やっとクリアしましたー。
夜中に頑張って頑張って一時間近くかけてコツコツ武将を倒していったんだけど、まさに鬼のような鬼島津さんにあっさり負けて。
しかも途中保存して数日かけてやってたのでショックもひとしおでございます。
そんなことを二回程繰り返して、これはもう駄目だと悟って難易度落として「易しい」でのクリアとなりました。
島津さんはもしかしてほっといても大丈夫だったのかな。勝利条件が「敵全武将の撃破」となっていたから全員倒さなきゃ! と思っていたけど、よくよく考えたら他の人に倒されたモブ武将はたくさんいたし、稲姫への説教を失敗したけど大丈夫だったし。撤退してもゲームオーバーにならないんならあの鬼はほっとけば良かった。
と、あとになって気付いた。
で、ラスト、頑なにそっぽ向いてる三成が、怒られて拗ねてる小さな子供みたいでとっても可愛かったです。
そして家康もいいなぁ。無双の家康様は好きだなぁ。

あ、パパは無事帰ってきました。
とりあえずは一安心です。

拍手[0回]

No.956|日常Comment(0)Trackback

ねねの章続き

2014/08/27(Wed)22:38



小学校2年の王子の漢字練習帳。
笑った。何を練習してるの(笑)。


ねねシナリオクリアです。
小田原城攻略戦でのムービーの秀吉さんが可愛くて可愛くて可愛くて!!
あんまりにも可愛すぎて、クリア前に(宝物庫に格納される前に)リセットして何度も見直してしまった。
無双の秀吉さんは本当に可愛いです。愛くるしい。憎めないキャラだなぁ。
旦那にしたら大変だろうけど(笑)、上司とかなら最高なんだろうなぁとつくづく思います。

そして外伝。関ヶ原乱入。
関ヶ原と言うと悲壮感漂うイメージだったのですが、これは最初から最後までギャグで楽しかったです。
て言うか秀秋……! おまえこんな面白いキャラだったのか! 
三成の時も秀吉さんの時も左近の時も、小早川秀秋の救援要請はひたすらガン無視してましたが(私にとってはにっくき裏切り者という印象しかないので……裏切りたければ好きに裏切れお前なんか知らん状態でした)今度からは助けにいってあげようかなぁ。
そして三成の「帰ってください、普通に邪魔です!」が超本気で笑えました(笑)
ちなみに外伝はまだクリアできていません…最後に残った島津×2と左近と三成が強くてね……。

拍手[1回]

No.955|日常Comment(0)Trackback

ありがとうございます

2014/08/23(Sat)22:00

>ピクシブで~の方


拍手[0回]


つづきはこちら

No.954|返信Comment(0)Trackback

ねねの章

2014/08/22(Fri)23:01

ご無沙汰です。
ご無沙汰している間にパパがまたマレーシア出張になってます。
いくらなんでも多すぎでしょーーー!!
と怒ってしまったら私にだいぶ色々気を遣って出かけていかれました。
可哀想に…。

さて。
戦国無双2はねねシナリオをプレイ中。
事あるごとに秀吉さんが「愛しとるぞ~」って言って褒めてくれるからとてもテンション上がります。
おねね様も「お前さまお前さま」って言って一生懸命旦那を慕っていて、凄くかわいい。
可愛らしい夫婦だなぁとほっこりしてしまいます。

で、賤ヶ岳にて、



他のキャラで助けに行って暴言吐かれても「まぁ三成だしね」とむしろ微笑ましいくらいに思っていたのですが、おねね様相手でもこのセリフかい! 
まさかそんなことは想定していなかったので結構イラッと来てしまいました(笑)
ちなみに助けに行くも慶次が強すぎて現状のおねね様では全く歯が立たず、体力回復のための食糧探して逃げ回っている間に三成敗走……(そして負けました)。

追記
て言うかこれ、一応目上の人に対してのセリフなのですね。目下に対するセリフ(援軍、一応感謝しておこう)の方がはるかにマシですね。凄いよ三成。
ちなみに秀吉さんに対する「秀吉様、救援ありがたく存じます」がとても好きで、これを聞きたいがために秀吉さん使う時には毎回苦戦するまで三成は放っておきます。

拍手[0回]

No.953|絵:無双/三国/戦国Comment(0)Trackback